情報の発信について
投稿が約1年ぶりになってしまい誠に申し訳ございません。
実はここ最近情報発信は「facebook」をメインに行っています。
あいづ商工会(河東)
あいづ商工会(北会津)
よろしければフェイスブックページもご覧頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
実はここ最近情報発信は「facebook」をメインに行っています。
あいづ商工会(河東)
あいづ商工会(北会津)
よろしければフェイスブックページもご覧頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
会員紹介と北会津軽トラ市のご案内
みなさまこんにちは。
毎日冬かと思うくらい寒いですね。
そんな中でほっとな話題をひとつ。
なんと、北会津で軽トラ市が開催されます!!
主催はあいづ商工会の会員さんである「㈱ニヘイ」さんです。
㈱ニヘイさんは、シクラメンやカーネーションを栽培する農業法人で、40年の生産技術と経験を活かし、さらに現代農業技術を取り入れ、より良いシクラメン、カーネーションを一鉢一鉢、熱意と丹精を込めて生産しています。
2015年には愛知県で開催された「鉢物品評会2015鉢花・蘭の部」にて、「ひらりもも」という種類のカーネーションが福島県知事賞を受賞しました。
ハウスにお邪魔させて頂くときれいなお花でいっぱいです。


そんな㈱ニヘイさんのシクラメンの売り出しに併せて行われるのが今回の軽トラ市というわけですね。
北会津にはおいしい野菜や果物も豊富にあります。
花、野菜、果物など魅力たっぷりのものが並ぶ軽トラ市・・・楽しみですね~
みなさまもぜひお越し下さい。
詳細は以下の画像でチェックしてみて下さい。

なお、出店者も募集中ということですので、「ぜひ出たい」という方はニヘイさんまでお問い合わせ下さい。
※11/10で募集締め切りとのことです
連絡先
㈱ニヘイ 担当 目黒さん
TEL:0242-26-0113
毎日冬かと思うくらい寒いですね。
そんな中でほっとな話題をひとつ。
なんと、北会津で軽トラ市が開催されます!!
主催はあいづ商工会の会員さんである「㈱ニヘイ」さんです。
㈱ニヘイさんは、シクラメンやカーネーションを栽培する農業法人で、40年の生産技術と経験を活かし、さらに現代農業技術を取り入れ、より良いシクラメン、カーネーションを一鉢一鉢、熱意と丹精を込めて生産しています。
2015年には愛知県で開催された「鉢物品評会2015鉢花・蘭の部」にて、「ひらりもも」という種類のカーネーションが福島県知事賞を受賞しました。
ハウスにお邪魔させて頂くときれいなお花でいっぱいです。


そんな㈱ニヘイさんのシクラメンの売り出しに併せて行われるのが今回の軽トラ市というわけですね。
北会津にはおいしい野菜や果物も豊富にあります。
花、野菜、果物など魅力たっぷりのものが並ぶ軽トラ市・・・楽しみですね~
みなさまもぜひお越し下さい。
詳細は以下の画像でチェックしてみて下さい。

なお、出店者も募集中ということですので、「ぜひ出たい」という方はニヘイさんまでお問い合わせ下さい。
※11/10で募集締め切りとのことです
連絡先
㈱ニヘイ 担当 目黒さん
TEL:0242-26-0113
第3回會津田想い感舞開催のお知らせ
10月14日(土)北会津町の田村山古墳にて『第三回會津田想い感舞』が開催されます。
~古より飯豊連峰の恵を今に受け継ぎ 田に感謝の想いを寄せる緑の宴~
それが「會津田想い感舞」 です。
今年も藤間信乃輔さんが恵みをもたらしてくれた田んぼへ感謝し、来年も豊作になるよう願いを込めて舞を舞います。
と、言葉で伝えるより動画観たほうが伝わると思いますので以下にリンクはっておきます(笑)
入場無料、さらに日本酒・おにぎりの振る舞いもあります。
雨天中止ですが小雨の場合は決行します。
長靴や敷物を用意し暖かい格好でお越しください。


~古より飯豊連峰の恵を今に受け継ぎ 田に感謝の想いを寄せる緑の宴~
それが「會津田想い感舞」 です。
今年も藤間信乃輔さんが恵みをもたらしてくれた田んぼへ感謝し、来年も豊作になるよう願いを込めて舞を舞います。
と、言葉で伝えるより動画観たほうが伝わると思いますので以下にリンクはっておきます(笑)
入場無料、さらに日本酒・おにぎりの振る舞いもあります。
雨天中止ですが小雨の場合は決行します。
長靴や敷物を用意し暖かい格好でお越しください。


『創業塾』開催のお知らせ
9月~11月まで企業・創業を考えている方向けのセミナーが開催されます
詳細は会津中央商工会広域連携協議会ホームページよりご覧ください
詳細は会津中央商工会広域連携協議会ホームページよりご覧ください
第11回かわひがし皆鶴まつり準備中!
皆様こんにちわ、今日の河東は快晴です。
いよいよ皆鶴まつりが来週に迫って参りました!
実行委員一同祭りの準備に勤しんでおります!




ホームページトップにスケジュールが載っておりますのでご覧ください
8月26日はぜひ皆鶴まつりにお越しくださいm(_ _)m
いよいよ皆鶴まつりが来週に迫って参りました!
実行委員一同祭りの準備に勤しんでおります!




ホームページトップにスケジュールが載っておりますのでご覧ください
8月26日はぜひ皆鶴まつりにお越しくださいm(_ _)m